なぜ日本人に英語が苦手な人が多いのでしょうか?中学高校と英語を学び、英語学習教材や英会話スクールが世の中にあふれています。実は、多くの英語学習者が間違ったやり方をしていたり、正しい行動ができていないため、本当に必要な話せるための英語学習方法に皆さんは気づいていないのかもしれません。
そこで日本人が英語を話せない理由と、コーチング英会話のトライズでも伝えている英語が本当に話せるようになるための方法をご紹介します。ぜひ参考にされてください。
目次
日本人が英語を話せない3つの理由とは?
まず日本人がなぜ英語を話すことができないのかについて、理由を説明します。答えは、以下の3つです。
- ネイティブの発音を聞きとれない
- 瞬時に英文を作れない
- マインドブロックが大きい
英語が話せない理由①ネイティブの発音を聞きとれない
一つ目の原因は、ネイティブの発音を聞き取ることができないからです。
分かりやすい例で言うと、「LOCAL」を日本的な発音で言うと「ローカル」となりますが、アメリカ人が発音するとほとんど「ロコ」なんですね。
「ロコ、ロコ」と言っているなと聞いても「LOCAL」とは結びつかない、だから聞き取れないという現象が起こります。
生のネイティブの英語で、きちんとその発音を認識した上でスペルと結び付けるという作業を徹底的にしていないのが、聞き取れない大きな理由です。
英語が話せない理由②瞬時に英文を作れない
二つ目は、英語でリアルタイムに文章を作ることができないということです。
日本人であるというだけではなく、人間の脳は文法とボキャブラリーだけでリアルタイムに文章を作るほど、元々の処理能力が高くありません。
紙ベースの時代は、ゆっくり考えて作ればよくて、紙ベースの世界でできるのであれば、リアルタイムでもできるのではないかと思われるかもしれませんが、脳はコンピューターみたいなものなので、どうしても処理をする速度が追いつきません。
これが、リアルタイムで文書を作ることのできない、大きな理由だと思います。
英語が話せない理由③マインドブロックが大きい
そして三つ目、これは日本人特有な部分だと思いますけれども、英語を話すことに関してマインドブロックが非常に大きくて、完璧に英語を話せないと自分の責任だと思ってしまうという特性があります。
例えば、インドやブラジルの方のようなノンネイティブで英語を話される方とやりとりをする中で、どうしても気後れして話せなくなってしまうことが日本人にはよくあることだと思います。
やはり、このマインドブロックが話せない大きな理由の一つだと考えています。
これらの理由を踏まえて、どうやったら英語を話せるようになるか、またこの後詳しくご説明していきます。
英語学習で最初に目指すべきゴールイメージとは?
英語を学習するときに最も大事なことは、どういうゴールイメージなのかだと思います。
皆さん、学習されるときに、ネイティブのようにペラペラになりたい、発音も素晴らしくなりたいということや、表現もネイティブ並みの表現力を身につけたいと思われるかもしれません。
ただ、実際に成人になって話す英語で、ネイティブ並みの発音までマスターする確率というのは1桁パーセントだということが、アメリカの第2言語習得理論の研究の移民の人たちへのリサーチで明らかになっています。発音まで直すのは、かなり難しいのが事実です。
では、どういうゴールを持つべきなのか明快にしたいと思います。
最初のゴール:中学文法+3000語で英語を話す
私がいつもお話しするのは、元々、私自身がソフトバンクの孫社長の秘書からスタートして、孫社長の英語を身近で聞いていたということです。社長の英語は、非常に簡単な発音、非常に簡単なワード、非常に簡単な文法だけで作られています。
実際に分析すると、英英辞典を作るために解説に使う基本3000語を選んだOxford 3000というものがあるのですが、孫社長の英語はほとんどの単語がこのOxford 3000でカバーされています。
文法も中学文法の範囲に、ほぼ収まっています。そういう孫社長の英語は、ある意味でネイティブから見ると、やはりノンネイティブの英語だと思います。発音も日本語なまり要素が非常に強いです。
それでも、スティーブ・ジョブズを説得してiPhone独占販売権を得たり、トランプやプーチンと親しく交流したりすることができれば、ある意味でノンネイティブとして十分ではないでしょうか。
まずはそのレベルまで達して、もし余力があればそこから発音を良くする、もっと表現力を身に付けるというように上を目指しましょう。
最初のステップとしては、ソフトバンクの孫社長のようにあまり発音は追求せず、中学文法で明快な3000語ぐらいの基本的な単語で話すということを、最初のゴールで目指すのがいいのではないかと考えています。
英語を話せるようになるために必要な学習時間は?
英語を話せるようになるために、どのくらい時間がかかるのかという質問を受けるので、それについてお答えしたいと思います。
基本的に、ゼロベースからすると日本人が英語を話すには2000時間以上かかると、日米の研究でいわれています。
日本でも同志社大学の稲垣教授の研究で2000時間以上という研究結果がありますし、アメリカの国務省の方が研修に行くような公的な教育機関にSFIというものがありますが、SFIのレポートでも2000時間以上かかるといわれています。
社会人に必要な英語の学習時間は1000時間
これを前提にすると、日本の社会人は恐らく中高で1000時間は英語を勉強し、社内向けのTOEICの学習や、それ以外にも英会話学校に通われて数百時間は英語を学習されていると思います。そういう意味では、千数百時間の学習はベースとしてできていますので、今からやるとすると約1000時間が必要だと導き出されると思っています。
1000時間を期間でいうと、大体毎日3時間やって1年です。
ビジネスパーソンは毎日3時間までぎりぎり英語学習に割く時間を抽出することができると思っているので、1年365日毎日3時間というのが、一つのパッケージの塊としてはいい単位ではないかと思っています。
コーチング英会話TORAIZ(トライズ)では、1年1000時間の英語学習で英語を習得するプログラムを提供しております。なぜ1000時間が必要かわかっていただけたのではないでしょうか?
コーチング英会話トライズの実績が語る1,000時間の必要性
英語を話すために必要な単語と文法のレベルとは?
英語を話すために文法と単語がどのくらい必要なのかという質問をよく受けます。
実際に英語を話すということをある意味、日本的な英語学習の延長上で言うともっと単語覚えなければいけないので穴1がもっと文法覚えなければいけないのではないかと考えられる方が非常に多いようです。
ネイティブは難しい英語を使っていない
ただ実際にネイティブの人が話している内容をよく聞いてみると難しい文法もそれほど使っていないですし、単語もそれほど難しい単語を使っていない場合が多いんですね。
例えば皆さん映画を見られたときに、英語字幕で見られればそれほど難しいことはないっていうのは確認していただけると思います。
またアメリカの有名人大統領のスピーチも、一般的なアメリカ人の大衆に対して非常に簡単な単語と文法で語られているのが実態だと思います。
そういう中でやはり大事なことというのは3000語くらいの基本単語をきちんと覚えること、中学校ぐらいまでの文法をきちんと押さえることだと思います。
トライズでも基礎力がある人は話せるようになっている
実際TORAIZ(トライズ)のプログラムで今わかっていることでいえば中学文法と3000語ぐらいのベースがある人はきちんと英語学習をすれば話せるようになることは分かっています。
例えば、TOEICのスコアを取ろうと思うと単語をもっと覚えなければいけないですよね。単語1000ワード覚えるとTOEICは100点上がったりします。そして単語の要素をたくさん覚えれば覚えるほど、文章を作るときに考える要素が増えてもっと悩みが増えるわけです。
文法の学習もそうです。文法を覚えれば覚えるほど、構文を覚えれば覚えるほど何を使おうかと悩むことになります。ある意味3000語と中学文法で話せない人は、もっと難しい文法を学んだり、もっと難しい単語を覚えるともっと話せなくなるという逆転現象が起きることもあり得るのが実態だと思います。
英語を話すためにTOEICは何点必要か?
それでは、TOEICについてお話しします。
TOEICは今いろいろな会社で社内昇進の前提になる資格として扱われていて、受験された経験のある方も非常に多いと思います。確かにTOEICは「英語の基礎力を測る」という観点では優れたテストだと、トライズとしても考えています。
トライズの学習プログラムの前提で、TOEICは400点から500点ほどあれば、きちんと1年後には英語が話せるレベルになると考えています。そういう意味では、基礎力としてTOEICで400~500点あれば、まずはいいのではないでしょうか。
TOEICの点数と英会話力は違う
TOEIC高得点でもトライズに通う理由
ここでお話ししているのはTOEICのL&R、リーディングとリスニングということになるのですが、実際にトライズのプログラムには960点で通っている人も多くいます。800~900点の人もたくさんいます。
なぜかというと、TOEICは話すということと違う部分があるからです。一つは、発音です。一つ一つの単語を明快に切って発音するのがTOEICのリスニングのやり方なので、そういう意味ではネイティブが続けて発音すると聞き取れないということが起きてしまいます。その結果、ネイティブの人が話すのが聞き取れないといって、コーチング英会話TORAIZ(トライズ)に来られる方がたくさんおられます。
TOEIC対策は英会話力と関係ない
二つ目は、プログラムとしてTOEICのスコアを追究しようとすると、単語を覚えることと、速読力を増すということが必要になってきます。
TOEICの実際の問題には言い換えの問題がたくさんあって、われわれは基本的に1,000単語覚えると100点アップすると思っています。
また150ワードを1分で読めると、リーディングのパートをきちんと最後まで行けると思っています。そういう意味では、単語力と速読力を身に付けるとTOEICのスコアは上がるのですが、それは必ずしも話すこととは関係のない部分です。
これがTOEICで800~900はあるけれども話せない人が出てくる大きな理由です。
英語学習は、TOEICと英会話どちらが先?
そういう意味では、もしTOEICの学習からしたほうがいいのか、本当に話せる英語を追究したほうがいいのか悩んでいる方がおられたら、まずは基本的な実力を身に付けるという観点で400~500点取れない人はTOEICの学習が必要でしょう。
そこから上を目指すかどうかに関しては、海外赴任をしたいのであれば社内の資格として730点が必要だという会社さんであれば、まずは安心するためにもTOEICで730点を目指していただくのがいいのではないかと思います。
トライズのプログラムでも他社でもそうですけれども、500点ぐらいの人であれば、730点は3~6カ月で十分に達成できるスコアです。
まずはそれに取り組んで会社での資格を突破して、そこで安心した上で次は本当にスピーキング力を身に付けるということがいいのではないでしょうか。
会社でTOEICが必要ない方は英会話(スピーキング)から
ただ、もし会社でTOEIC730点のスコアは必要ない、500~600点でいいよということで、今もう600点持っているのであれば、TOEICをやる必要は全くありません。
TOEIC500点あれば話すことに関しては十分だと思いますので、TOEIC500点以上をお持ちの方で会社の必要な資格に設定されていないのであれば、スピーキングを直接始めていただくほうがいいでしょう。そういう方には、トライズのスピーキング本科プログラムをおすすめします。
まとめ:英語を本当に話せるようになりたいならコーチング英会話のトライズ
日本人が英語を話せない理由と、あなたがやるべき英語学習の方向性をお伝えいたしました。
コーチング英会話トライズ(TORAIZ)では、一人ひとりのレベルや目的に合わせて最適な勉強法を英会話レッスンと共に効果的にカスタマイズします。1年間という短いスパンで英語を習得するためのメニューがプログラム化されています。忙しい中でも英語を習得されたい方は、ぜひトライズ(TORAIZ)の無料カウンセリングにお越しください。